忍者ブログ

沼池(ぬまち)

距離を測る。 ■mail→ yoshiwoemon [at] gmail.com ■Click MENU.
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 questions and answers of Mother Teresa of Calcutta を訳す

カルカッタのマザー・テレサによる24の問いかけとその答え

いちばん美しい日はいつ。
今日。

もっとも大きな壁はなに。
おそれ。

もっとも簡単なことはなんですか。
まちがってしまうこと。

では、もっとも大きなまちがいは?
あきらめること。

すべての悪はどこからくるの。
利己的な心から。

もっとも良い気晴らしってなに。
仕事をすること。

いちばんよくない負け方は。
勇気を失うこと。

もっとも良い先生は。
こどもたち。

1ばん始めに、必要なことは?
人とかかわること。

人を幸せにするためには。
人のために、つくすこと。

もっとも大きな謎は?
死。

もっとも悪い欠点はとなんでしょうか。
とりみだすこと。

いちばん危険な人物は。
嘘をつく人。

良くない感情は。
うらみ。

もっともすてきなプレゼントは?
ゆるすこと。

不可欠なものは。
家族。

最短の道のりは。
正しい道。

もっとも喜ばしい気持ちは。
内なる平和。

身を守るのに一番のものは?
ほほえみ。

もっとも良い薬は?
なんとかなると思う心。

義務をなし遂げることが、もっとも満たされることだ。

もっとも力強いものは。
信ずること。

居なくてはならない人は。
聖職者たち。

この世界で、もっとも美しいものは?
愛。

(参照:http://nikkidoku.exblog.jp/20714316/
PR

マザー・テレサ 'Give the world the best you have'   試訳

(参照先:http://bottomlineisthat.blogspot.jp/2012/10/blog-post_7321.html?spref=tw

ーーーーーー

人々は、不合理で、非論理的で、勝手気ままです。
それでも尚、彼らを受け入れましょう。

あなたが親切にしていると、人々はあなたの独善と、下心とをなじるかもしれない。
それでも尚、親切に生きなさい。

あなたが成功を勝ち得ると、あなたの元には悪い仲間が集まり、真の敵が見出されるでしょう。
それでも尚、成し遂げるのです。

あなたが正直で実直に生きていると、人々はあなたを罠にかけるかもしれません。
それでも尚、正直で実直に生きなさい。

あなたが何年もかけて積み上げてきたものを、人は一夜で破壊してしまう。
それでも、尚建てるのです。

あなたが平穏と幸福とを見出すと、人々は嫉妬するでしょう。
それでも、尚幸福であることです。

あなたが今日為した善は、明日には人々に忘れられてしまうでしょう。
それでも尚、善を為しなさい。

世界に、あなたの持てる最良のものを与えましょう。
それは一層、満たされることはないでしょう。(世界は尚欲するでしょう。)
それでも尚、あなたが得てきた、最善のものを差し出すのです。

最後になって、あなたにはわかるはず。
これはあなたと神との交感であって、
あなたと諸人とのそれでは、決してなかったのだと。

"A Thousand Winds" より訳出(②)

私の墓に立って泣くのは止めなさい。

私はそこには居ない。

眠ってはいない。

私は千の風の隅々に居るし、

雪の白銀の輝きの中にも居る。

麦がたわわに実れば、そのひとつひとつの輝きが私だし、

あの穏やかな秋雨だって私なのだ。

君が静かな光の中で目を覚ませば、

私はちょうど上空に向かって

鳥たちをくるくると伸び上がらせている所だし、

日が暮れれば、

私は柔らかな星の瞬きとなる。

私の墓に立って嘆くのは止めなさい。

私はそこにはいない。

死んではいない。

カルケライトパッパのうた(バリエーション)

カルケライトパッパ・カエルライトハッパ

カエル ライト ハッパ

カルケライトパッパ・カッパラッパハッパ

カッパ ラッパ ハッパ

カエルじゃないよハッパだよ。ハッパじゃないよカエルだよ。

カルケライトパッパ・カエルハッパカッパ

カエル ハッパ カッパ

カルケライトパッパ・カエルカッパハッパ

カエル カッパ ハッパ

ハッパじゃないよカエルだよ。カエルじゃないよカッパだよ。

カルケライトパッパ・カルケライトハッパ

カルケ ライト ハッパ

カルケ ライト パッパ

「粒子」(“A Thousand Winds” より)

「粒子」

お墓の前で泣かないでください。
そこには誰もいません。
誰も眠ってはいません。

空を流れる空気の、
舞い上がる粉雪の、
頭を垂れた稲穂の、
夏の終わりに降る雨の、
そのひと粒ひと粒に
私は居ます。

夜、あなたを包み込んでいる
無数の星と、
今朝、
飛んでいた一群の鳥、
あれが私です。

お墓の前で泣くのは止めて下さい。
そこには誰もいない、
誰も死んではいません。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(05/28)
(05/29)
(05/31)
(05/31)
(06/01)

× CLOSE

Copyright © 沼池(ぬまち) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]