忍者ブログ

沼池(ぬまち)

距離を測る。 ■mail→ yoshiwoemon [at] gmail.com ■Click MENU.
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

no.1

no.5

no.8

no.9

no.11



“アッサンブラージュ(assemblage)とは、コラージュやパピエ・コレの立体版、すなわち、「立体的なもの」を寄せ集め、積み上げる、貼り付ける、結び付けるなどの方法により制作された美術作品(立体作品)およびその技法。「アサンブラージュ」と表記されることもある。一般の彫刻概念から逸脱するような立体作品である。全体として、ある種の統一性がある場合もあるが、統一性がなく、混沌としていることが特徴の場合もある。”
――『アッサンブラージュ』:ウィキペディア(Wikipedia)


PR

燻ぶる

本当はものはあんまりたくさん持ちたくないんですけど、きづくといつのまにか、やは
り当然の如くにものが部屋の中に累積しているわけです。
消化していく前提で本というものは買うわけですが、そして読み終えたらよっぽどのも
のでもない限り、売り払うか実家に送るかしたいわけですが、机や本棚の隅には本のか
たまりがごそっとあるわけです。

このまえ去年のドローイングの整理をしていたんですけど、幾つかドローイング帳を捨
ててしまっていたことに思い当たって、すこしへこみました。

定期的にものを最小限まで減らしたくなる癖はいいんですが、減らすものはもうちょっ
と慎重に選ぶべきですね。減らし方も。

無題

his_room


のどが傷む。

ねこのしっぽ

アーティスティックとか芸術的とかいうことばはすきではなく、アートとか芸術といっ
たことばもあまり好ましく思わない。しかし、やまとことばにはアートとか芸術といっ
たことばに対応することばが、特にないようなので、しかたなくそういったことばを使わざるを得ない。

まあそれはそれとして。

無題

the_sea


 *


前々回の日記に誤りがあります。



キョンの喋りは別に鬱陶しくありませんでした。


お詫びして訂正いたします。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(05/28)
(05/29)
(05/31)
(05/31)
(06/01)

× CLOSE

Copyright © 沼池(ぬまち) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]