小学校の中学年頃、友達のひとりと、「学校の七不思議」を作ってそれが本当かどうか確かめる、という遊びをしていた時があった。
例えば「誰もいない音楽室のピアノが鳴る」とか、そういうものを七つこしらえて、それが実際に起こるのかどうか確かめて回った。
その中のひとつに、「誰もいない図工室から音がする」というものがあった。
長めの休み時間か昼休みだったか、図工室は消灯して鍵がかけてあった。
自分と友達とが、図工室の施錠を確かめて廊下を引き返そうとした時、引き戸の向こうから唐突に「ガタン!」というイスが動くような音がした。
びっくりしてわーっと数メートル走って、恐る恐る図工室の扉を顧みると、また「ガタン!」という音がした。
結局音の正体は良くわからなかった。
PR