一体「暴力」とは何なのか?
暴力とは一種のコミュニケーションである、という観点に立つと、「無情な暴力」とは一種の形容矛盾、非常にシュール、ナンセンスなものとなる。
それが、セカイ系やラノベを支配している、あの、ある種の「ニヒリズム」とでも呼ぶしかない世界感覚・空気感なのではないか?
机上を離れることなく練られた暴力。
机上の空論のコミュニケーション。≒ディスコミュニケーション
にもかかわらず、『なるたる』を物語らせている基盤は、根源にあるテーマは、「コミュニケーション」なのだ。(おそらく)
ディスコミュニケーションを用いてコミュニケーションを語る。
<ディスコミュニケーションを用いてコミュニケーションを語る>
それこそが、『なるたる』で達成されているひとつの重要な事柄ではなかろうか?
『なるたる』は、
<あなた‐わたし>のその“間の関係性”が重要に思えるのだ。
エヴァが<わたし>のみについての物語のように感じられるのに対して、
部屋にこもりながら内省しているのではなく、
人と交流しながら内省しているのだ。
いや、ちがうかな??
PR